2013年。明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます<(_ _)>

「日々の」とタイトルについているにもかかわらず、時々思いついたようになんとなく書いていますが、今年もなんとなく書いていくことになるかと思います。ほとんど、自分の備忘録や思いつきのメモ代わりの様相を呈していますが…。

それでも読んでくれているあなた、ありがとうございます。

今年もよろしくお願いします。

デスクトップPCを全部新調するのは…

一気に全てを新調するのはやはり難しい感じがしている。

財務当局に伺いを立てたわけではないのだけれど…

財政状況を考えてみると、ちょっと無理なのかな〜と。

ま、でも、完全にあきらめてしまうのもアレなので、妥協案を探ってみることにしよう。

USB3.0ボードを増設したんだが、その速度が半端ない件

USB3.0以前

今まで外付けハードディスクをUSB2.0でつないでいました。まあ、USB2.0しかなかったのであたりまえなのですが。

で、たまーに外付けハードディスクとの間でファイルをコピーしたりすると、内蔵ハードディスクで出る速度の1/3、ひどいときには1/6ぐらいの速度でコピーが始まっていました。

別に1分1秒を争っているわけではないのですが、内蔵HDD同士のコピー速度に慣れてしまうとやっぱりイライラしてしまうのです。USB1.0からUSB2.0に変わったときには「おー!」と思っていたのに、人間というのは勝手なものですねぇ。

そんな日々を過ごしていたのですが、ようやくUSB3.0環境を手に入れることができました。

いや、別に絶対に導入しなければいけない!! と思っていたわけでもないのですが、職場の同僚が「いやー、USB3.0、マジいいっすよ」と絶賛していたので、正直、気にはなっていたんですよね。

USB3.0環境を与えてくれたものたちとの出会い

さて、今回、USB3.0環境を導入するきっかけになったのは、容量の少ない外付けHDDが複数あったので、その整理をしようと思い立ったところから始まります。

外付けのHDDは、昔バッファローファンレスケースに入った外付けHDDを買って痛い目にあった経験から、必ずファン付きのケースを買って、その中にバルクのHDDを入れるようにしています。

今回はケースの数も増えていたので、その整理も兼ねてニコイチのケースにしようともくろんでいました。で、物色していたときにふと目にとまったのが、玄人志向のGW3.5AX2-SU3/MB。3.5インチHDDを2台収容可能なケースで、近所の店で4980円だったものです。ちなみに購入したのはセールの時で、3980円で購入しました。1000円の違いはでかいw これもUSB3.0導入に踏み切った要因の一つですねw

ケースは用意したものの、このケースを本体につないだところでUSB2.0接続のままです。当たり前ですが。そこで必要なのが本体側のUSB3.0ポート。というわけで、ボードを探していたのですが、そのときに目をつけていた、これまた玄人志向のUSB3.0N4-PCIeがセールで980円になっておりまして、即購入させていただきました。
あとはHDDの購入だけということで、こちらは通販でWDの2.5TBを購入しました。幸運なことにタイ水害の直前だったので、非常にお安く、というか相場並みで購入できました。2台の内もう1台は、手持ちの2TBを流用することに。

今回かかった費用は、およそ12,000弱ってところですかね。

実際USB3.0を体験してみると

はい、賢明なあなたならお気づきでしょうが、購入したのはタイ水害より以前・・・つまり、かなり前に購入して一式そろっていたんです。でも、実際にボードを増設して外付けケースにHDDを入れてつないだのは、つい昨日(1/11)のことです。

どんだけ放置してるんですか、っちゅう話ですよねw

で、その昨日、たまたまちょっと時間ができたので「今さら初期不良とか相性問題とかあったらいやだなー」とか思いつつごそごそと作業を終えて起動してみたのですが、全く問題なく動作したのでした。

いや、しかし、USB3.0、マジ速いです。これなら内蔵との差を感じることもなく、ストレスを感じることもなさそうです。もうUSB2.0には戻れません。

まぁ、何が言いたいかというと、外付けHDDを常用してる人にはUSB3.0は超オススメってことです。ケースとボードだけ買って中身を使い回すのなら6,000円ぐらいですし、それ以上の価値はあると感じたUSB3.0でした。

オートフィルタにかかった行だけを選択する方法(Excel2007〜)

Excel2007や2010での話。

オートフィルタでフィルタをかけて、合致したものだけを選択したいときってありますよね。
そんなときに、普通にパパパッと行選択すると、今現在表示されていない行も一緒に選択されています。

これでコピーアンドペーストすると、フィルタにかかって隠れてしまった行も一緒にペーストされてしまいます。
誤って削除なんてしてしまうと泣けてきます。

というわけでそんなときには、行選択した後に一手間かけてあげましょう。

alt+;

これでフィルタに合致して表示されている行だけを選択することができます。

エクセルで「セルの書式設定」のダイアログをすぐ出す方法

Excelで「セルの書式設定」ダイアログを出したい時、いつも右クリックして「セルの書式設定」をクリックしてダイアログボックスを出していたのですが、もっと簡単に出せることを今日はじめて知ったのでエントリ。

やり方は簡単

Ctrl+1

を押すだけ。まぁ、いわゆるキーボードショートカットというヤツですね。

10年以上Excelを触っていたのに、まったく知りませんでした...orz

知っている人は知っているのでしょうけどねぇw

プリンタ(EPSON PM-3700C)の買い替えを検討する

プリンタ周りの現状

現在使用しているのがEPSON PM-3700C
以前は、A3での印刷が必要だったので、この機種を選びました。A3ノビ対応ですから、当然筺体サイズも大きく、それに比例して設置スペースにも広さが必要になっています。
しかし、今となってはA3で印刷することはめったになく、スペースももったいないので買い替えを考えてはいるのですが、買い替えするにあたって、この「めったに」ないという部分がネックかな、と。
「まったく」ないのなら、さっさと買い替えるんですが・・・。

とりあえずやることは…

以下のことについて考えておこうかと。

  • A3印刷が必要なのはどんな時?
  • A3印刷の頻度は?
  • それって本当にA3印刷が必要?
  • A3印刷をする別の手段はある?

買い替えるかどうか

いろいろ考えてみて「A3印刷が自宅ですぐできること」がどうしても必要ならば、買い替えることはできませんし、もし代替手段があるなどしてA3印刷が必要でないならば、買い替えの機種を検討することにしよう。
A3印刷の代替手段って、なんかあるのかなぁ?

Excelで24時間以上の時間数を正確に表示させるには

「26:00」とか入力すると普通ではうまく表示されないので、その解決法。

「セルの書式設定」ダイアログボックスの「表示形式」で「ユーザー定義」を選び、入力するボックスに

[h]:mm

と入力するだけ。

1時間10分(70分)を「1:10」とかじゃなくて「70」と分表示したいときは

[m]

「[mm]」にすると一桁の時は0をつけてくれる。