ガジェットで使うメモリーカードをMicroSDに統一してみた

自分が使っているガジェットは、その数が多くないにもかかわらず、使用しているメモリーカードがまったくバラバラだったので、PCに読み込むときに非常に面倒だったのです。

ちなみにどんな構成だったかというと・・・

・デジカメ Panasonic DMC-TZ1(SDカード)
・デジカメ SONY DSC-U50(メモリースティック PRO Duo)
・携帯電話 SHARP SH902iMiniSDカード)
PHS Willcom 03(MicroSDHCカード)

4台しかないのに4種類のメモリーカードです。

なぜMicroSD規格に統一するのか?

PC(DELL XPS M1210)にはSDカードとメモリースティックのリーダーライターが内蔵されているので、アダプターをつければわざわざUSB接続のメモリーカードリーダーなどをつけなくても、上記のメモリーカードを読み書きすることは可能です。(ちなみにXPS M1210の標準ドライバではSDHC規格を読み書きできないのですが、ドライバアップデートでSDHC規格も読み書きできるようにしてあります。)

しかし、アダプターだけで、MiniSD用、MicroSD用、メモリースティックDUO用の3種類を用意しておく必要があり、必要なときに探さなければならないこともよくありました。

で、PCの内蔵リーダーライターで読み書きするときに絶対にアダプターが必要で、他の規格に変換可能なのは一番小さなMicroSDカードです。なので、PCにはMicroSDカードアダプターを差し込んだままにしておいて、MicroSDをいつでも読み書きできる状態にしておけば、いちいちアダプターを替えて差し込む必要もないだろうと考えたわけです。

ということで、DMC-TZ1のSDカードはそのままにした方が手間がかからず使えそうなのでそのままにしておいて、とりあえずSH902iとDSC-U50についてそれぞれMicroSDカードを使えるようにすることにしました。

どうやってMicroSD規格にするか?

どうやってもへったくれもないんですけどねw

まず、SH902iについては、MicroSDカードについていたMiniSDへの変換アダプタを使いました。SH902iという機種自体が古すぎて、MicroSDを買ったショップでは使えるかどうか分からないということでしたが、とりあえず買ってみました。今まで、1GBのMiniSDカードを使っていたので同容量の1GBのMicroSDカードを買ってきました。

結果は・・・とりあえず今のところ問題なく使えています。これから、不具合が出る可能性もゼロではありませんが、ほぼ大丈夫でしょう。(根拠はない)

次に、DSC-U50についてですが、こちらはメモリースティック PRO Duoを使用しているので、MicroSDメモリースティック PRO Duoに変換してくれる変換アダプタを買いました。だいたい800円くらいでした。MicroSDカードは、なぜか家に余っていた2GBを使いました。

メモリースティックに変換するので、相性とかあるのかなぁと心配していたのですが、結果は・・・

まったく問題ありませんでした。まぁ、「今のところ」という但し書き付きですがw

MicroSD規格に統一した結果どうなのか?

すべてMicroSD規格に統一してみて非常に便利になりました。複数のアダプタを持ち運んで、必要になるたびに探して、差し替えて・・・という手間がなくなっただけでも非常に満足しています。

以前はアダプタを用意するのが面倒で、デジカメで撮った画像をそのまま読み込まずに置いていたりしたのですが、今は気軽に読み込むようになりました。

最近のガジェットはMicroSDを使っている機器がほとんどといってもいいくらいだと思うのですが、MiniSDカードを使っているような古い機器を持っている人、メモリースティックDUOを使っている人は、規格統一を検討するだけの価値はあると思います。

ちなみに、機器によっては相性で変換アダプタが使えないということも十分考えられますので、くれぐれも自己責任でどうぞ