デルXPS M1210

DELL XPS M1210の購入に至るまで

現在使っているPCは、DELLのノートパソコン、XPS M1210。
それ以前はNECのノートPCを使っていました。動画編集や重い画像編集などはしないので、普段使う分にはあまり問題なかったのですが、やはり2002年頃に購入した古いものだったので、USB2.0に対応していなかったり、無線LANを内蔵していなかったりと、ちょっとしたところが不便でした。また、光学ドライブがコンボドライブだったのでDVDを焼くことができませんでした。そして、何よりも大きくて重かったのです。
ということで、買い換えを考えたときに一番重きを置いたのは、サイズでした。
「・・・で、なんでXPS M1210なのさ? 」と思われるかもしれません。
確かに、ほぼA4用紙サイズのXPS M1210よりも小さいサイズのPCも何種類かありましたが、いかんせん価格が高かったのです。サイズに重きを置いていたのですが、やはり、価格も重要でした。
ということで、妥協点を模索して選択したのが、DELLXPS M1210だったわけです。

XPS M1210の購入時スペックなど

購入時(2007年5月ごろ)のスペックは以下のとおりです

XPSシリーズはノートでもグラフィックボードを搭載できるのが魅力の一つです。しかし、自分はゲームなど全然しないのでとりあえずいらないという判断をして、グラフィックはオンボードでいくことにしました。発熱が怖かったというのもあります。
また、CPUもそんなにハイスペックではありませんが、自分の使用スタイルを考えると必要十分であると判断して、上記のような選択となりました。
以上で、クーポンなどを使ってだいたい10万円弱ぐらいだったように思います。
購入してから1年3ヶ月ほどになるわけですが、満足している点と不満点を書いておきます。

満足している点

サイズ・重量

人によっては、XPS M1210では持ち運ぶには大きすぎるという人もいるでしょう。実際、持ち運ぶには中途半端な大きさ(W297×D221×H31.4)と重さ(約2kg)ですしね。ですが、以前持っていたPCが大きく(W312×D255.5×H42.7)て重かった(3kg)ことを考えると、自分的には問題ありませんでした。
外に持って行くときはもちろんですが、家の中で移動させて使用するときも、気軽に持ち運べるので、非常に便利になりました。

USB2.0対応

以前所有していたPCがUSB2.0に対応しておらず、PCカードを挿して使用していたことを考えると、新たな周辺機器をつけることなくUSB2.0が利用できるのはありがたい話でした。

無線LAN対応

こちらも同じく、以前はPCカードを挿して無線LANにつないでいました。カードサイズの関係で、USB2.0カードと無線LANカードを同時使用することができなかったので、いちいち差し替えていましたが、その必要もなくなったことが楽でした。

Bluetoothモジュール内蔵

初めは使わなかったのですが、Bluetoothマウスを使い始めてからは、その便利さに手放せなくなっています。普通のワイヤレスマウスのようにUSBポートをふさぐこともなく、また、優先マウスのようにケーブルを抜き差しする必要もないのは非常に快適です。
バッテリ駆動時に使用電力も増えるのかもしれませんが、そのことを差し引いても、この便利さは手放せません。本当にバッテリが気になるときには、PC左側にある無線スイッチでBluetooth自体を切ってしまえばいい話ですしね。

DVD-Rドライブ内蔵

ま、今の常識で考えると当たり前の話ですが、以前はいちいち外付けドライブを接続して焼いていたので、その必要がなく、いつでも気軽に焼けるのが快適なんです。以前は外付けをつないでいたせいで、家の中ですら移動させるのがおっくうでした。

XPSサポート

デルのサポートはひどくて期待してはいけないという話をよく聞きますが、実際利用してみて思うのは、そんなにひどいものではないんじゃないのかということです。XPSシリーズのサポートだけかもしれませんが・・・。対応してくれるスタッフも日本人でしたし、非常に親切丁寧でした。まったくPCのことを知らない人が、どんなサポートの使い方をするのかはよくわからないので何ともいえませんが、ある程度PCのことを知っていれば、そんなに問題になるようなサポートではないと思いました。
というか、個人的には満足しています。

不満に思った点

発熱

自分の持っている個体独自の問題のように思いますが、CPUの発熱がひどいのです。今このテキストうちをしているだけで50度近くあったりしますw
CPUに負荷がかかるような作業をすると、すぐに80度を超えてみたりします・・・
というわけで、今はクロックダウンして使っています。前のPCが相当ロースペックだったので、クロックダウンしたところで実用上はあまり問題ないのですが、気分的によろしいものではありません。ファンの掃除をしてみればいいのでしょうけれど、完全に掃除をするにはかなりなところまで分解しなければできそうにないので、躊躇しているところです。まぁ、これは、そのうち実行しようと思っている課題です。3年保証に入っているので、分解してサポート対象外になってしまうのもいやなので、サポートに出すのもイイかなと思っています。

メモリ容量

いろいろなアプリケーションを立ち上げて作業をしていると、スワップ領域を使うようになってしまい、スピードが遅くなってしまっていました。購入時は512MB×2で1GBだったのですが、現在は512MBを一本抜いて2GBを追加し、合計2.5GBで使っています。ということで、現在ではこの不満点は解消されました。

HDD容量

購入時80GBで、まあ、とくに不満もなく使っていました。容量を食うけどあまり使わないようなものや、仕事上なくても困らないようなものは、外付けHDDに保存して使っていました。
しかし、だんだん内蔵だけでは足りなくなってきて、外付けHDDをつなぐのも面倒くさくなってきたので、内蔵HDDを320GBのもの(HITACHI HTS543232L9A300)に換装しました。クリーンインストールしたので、環境の再構築にほぼ1日かかりましたが、すっきりして満足です。
さて、換装した結果ですが、非常に快適に使えています。そのうち、これでも不満に思う日がやってくるのかもしれませんが・・・。

結局・・・

こう書いてみて再認識したのは、自分の中では満足してるんだねということです。
ちょこちょこと不満点も出てくるでしょうが、対策できることはしてやって、できるだけ長く使ってやりたいと考えています。